二等辺三角形と直角三角形の本質

画像

もう二等辺三角形と直角三角形の悩みから解放されます。

ここの単元が苦手な方は、そもそも三角形の合同条件(三角形の合同の定理)の根本的な
理解や三角形の合同の定理そのものを証明なしで使っている方がほとんどです。
ですから、いくら二等辺三角形と直角三角形の問題を解いても効果はありません。

10回繰り返して暗記して勉強したことにするのか、(←これは本質ビデオの意図に反します)
それともあえて、教科書が触れていない深遠な世界に足を踏み入れて、
本物の理解を手に入れるかは、あなたしだいです。 (←これが本質ビデオの意図です)が入ります。

この二等辺三角形と直角三角形と命題の本質のビデオでは、
二等辺三角形と直角三角形に関する定理を省略することなく完全証明しています。

本質のビデオ解説している定理を挙げます。

定理11、二等辺三角形の二つの底角は等しい。

定理12、二つの角が等しい三角形は、二等辺三角形である。

定理13、二つの直角三角形は、斜辺と一つの鋭角がそれぞれ等しいとき合同となる。

定理14、 二つの直角三角形は、斜辺と他の一辺がそれぞれ等しいとき合同となる。

二等辺三角形になることの証明問題 (1題)

二等辺三角形の性質を利用した角度を求める問題 (1題)

直角三角形で合同な組を探す問題 (1題)

直角三角形の合同条件を使用する証明問題 (2題)

また、この二等辺三角形と直角三角形と命題の本質のビデオでは
命題に関することも収録されています。

命題とは、何か?

命題ではないものには、どういうものがあるのか

命題の逆を作るときに必ず問題になることがあります。

それは、下記の命題です。

正三角形の3つの角は等しい。という命題の逆は?

3つの角が等しいならば、正三角形である、は不正解です。

正解に到達するまでの理由をきちんと図解入りで説明しています。

また、合同な2つの三角形の面積は等しい。という命題の逆は?

これも 正解に到達するまでの理由をきちんと図解入りで説明しています。

こういうところが本質まで理解できないといつまでたっても同じ間違いをしてしまいます。
したがっていつまでも実力がつかないのです。

あなたが、上記の定理の証明をきちんとできれば、
また、 上記の命題のことがきちんと理解できていれば、
この本質ビデオはまったく必要ありません。

下記のことが理解できると、あなたは、たちまち本物の実力がつき始めます。
あなたの実力をたった1日で確実に上げます。本物の勉強は、ここがスタートラインです。

そして、これらがわかると、勉強で悩んだことのあるあなたなら、
爆発的に実力がつくでしょう。

問題集が納得して解けるようになります。
やればやるだけ実力がついていくベストの状態に向上させます。

ここは簡単だから省略とか、論理の飛躍という妥協は一切しておりません。
本質を理解するということの実力アップを体感してみてください。
また、本質ビデオ学習は、塾や予備校の先生達にも人気があります。
理由はこの本質ビデオ学習の通りに教えれば、生徒の実力がつくからです。
勉強熱心な先生達の教材にもなっています。


画像

「二等辺三角形と直角三角形と命題の本質」のDVD&ビデオ学習で、

何が深く理解できるのですか?

下記の13項目の「なぜ?」が、 このビデオによって、
より深く理解できます。

その結果、二等辺三角形と直角三角形は、もうあなたの得意分野になります。

第9巻 二等辺三角形と直角三角形と命題の本質DVDの内容

  • 定理11、二等辺三角形の二つの底角は等しい。これを証明する方法とは?

  • 定理12、二つの角が等しい三角形は、二等辺三角形である。これを証明する方法とは?

  • 二等辺三角形になることの証明問題 (1題)

  • 二等辺三角形の性質を利用した角度を求める問題 (1題)

  • 定理13、二つの直角三角形は、斜辺と一つの鋭角がそれぞれ等しいとき合同となる。
    これを証明する方法とは?

  • 定理14、 二つの直角三角形は、斜辺と他の一辺がそれぞれ等しいとき合同となる。
    これを証明する方法とは?

  • 直角三角形で合同な組を探す問題 (1題)

  • 直角三角形の合同条件を使用する証明問題 (2題)

  • 命題とは、何か?

  • 命題ではないものには、どういうものがあるのか?

  • 簡単な命題の真偽判定問題および命題の逆の真偽判定問題 (2題)

  • 正三角形の3つの角は等しい。という命題の逆は?

  • 合同な2つの三角形の面積は等しい。という命題の逆は?

  • ビデオで使用した実物原稿のコピー付き。

これだけ本質から理解できると入試問題がやさしく感じます。

「二等辺三角形と直角三角形と命題の本質」のDVD&ビデオ学習で何を伝えたいですか?

幾何学が1つ1つの積み重ねからできてていることを伝えたいですね。
あと図形の苦手意識がなくなることを伝えたいですね。


画像

「二等辺三角形と直角三角形と命題の本質」のDVD&ビデオ学習を見たあとは、

どうなりますか?

標準的な入試問題ができるようになるでしょう。

本質DVDのご購入は、
下記の「ご購入はこちら」のボタンをクリックしてください。
(本質DVD購入専用カートのページが開きます)

本質DVD専用カート




このページの先頭へ