予備校・塾・学校の先生方 対象

あなたの授業に磨きをかけませんか?
あなたの授業の評判が良くなりますよ。

まずは、予備校・塾の先生方へ

生徒が集まる授業がしたい !
「あの塾のあの先生の授業、最高 ! 」って言われたく
ないですか?


いったいどう教えたら、成績が上がってくれるんだろう?
指導方法に迷われている先生方のお悩み、お察しいたします。
私もさんざん悩んできたことです。

ほんの少しの事だけど
とても大切な事を理解していないために
かなりの遠回りをしてきた。
私の勉強は、今までずっとそうでした。

だから苦手な単元は、いつまでたっても解決できない、
そんないらだちがありました。
この苦手な単元さえ克服できれば、合格が見えてくるのに、
入学試験当日まで、この苦手な単元が出ないことを祈るだけの
おびえた受験勉強だったように思います。

授業の本質

勉強でも何でもそうだけど
本当に大切なことが理解できると、
早く実力がつきじめるのです。

その本当に大切なこと、これ自身がなかなかつかめていない、。
だから、問題練習で、その分カバーする、という状況になる。
これが勉強だ思っている受験生が多いと感じています。

でも私の授業を受けた生徒は、能力が並であるのにもかかわらず、
次々と、その大切なこと=本質=真理を理解してくれます。
わかりやすいということは、なるほどもっともだ、納得できる、
ということを彼等は頭で感じとっているわけですね。

そこで、新しいことに気づき、新しい理解の深さに触れる、
理解が深くなればなるほど、本質へ向かう。

本質は、あらゆる問題を解くときに必要な、ツールなのです。
問題がわからなくても、本質を確認すれば、 問題の解法がドンドン出てきます。

本質は、点数をドンドン与えてくれる、打出の小槌(こづち)なのです。
これに気づいたとき、私は、あらゆる教科で、
あらゆる単元でこの本質のみを 追求する決心をしました。

自分でその効果を試したかったからです。
また、生徒にも本質を教えることをためしてみました。

結果は明確でした。
単なる練習問題の解法パターンの授業より、
生徒達の苦手分野が、それ以降まったくなくなりました。


彼等は、勉強すればするだけ、本質の価値がわかってくるようになりました。
だから、私の授業は、欠席すると、
失うものが大きすぎると生徒が考えているんでしょうか?
生徒の体調が悪くても、無理してでも、
私の授業を受けたいと言ってくれたときは
グッと胸にこみ上げてくるものがありました。

本質を教える授業は、生徒が集まる

このような本質から説明する教え方をするので、
当然、他の講師の指導力とは、圧倒的な差がつきます。

他の教師との協調性・・・ 私はこれはとても大事なことと考えています。

でも・・・ 生徒を合格させたい、生徒に実力を短時間につけてもらいたい、
勉強を楽しくやってほしい・・・
この思いがものすごく強く、少なくとも、授業に関しては、生徒のこともあり、 絶対に手抜きはしませんでした。

講師との付き合いは、正直言って、猫をかぶっていました。
2通りの付き合い方。けっこうつらいものがあります。
世の中、うまく乗り越えていく術があればいいなあと思いました。

そこで思いついたのが、
私の授業を体系化した本質ビデオ授業なのです。
そうだ、自分の授業を見てもらおう。

これなら誰にも邪魔されないし、 文句も言われない、
最高の舞台だ、と思ったのです。

なかなか他人の授業を見るなんてことないと思いますが、
全教科を教える人はなかなかいないと思います。

どこまで理解させるのか

私は、探究心、好奇心がものすごく強く、何でも最後まで納得しないと、 満足しません。
一つの本質を見出すのに、半年ぐらいかかることもあります。

だから、時間のない受験生に、はじめから本質を見出せ、といっても
莫大な時間がかかるので、得策ではありません。
むしろ、その本質をいきなり教えてもらったほうがはるかに効率がいいに決まってます。

だから、予備校や塾の諸先生方に声を大にして発信したいことがあります。
どんな教科でも、単元でも、どこまで深く理解すれば、
理解したことになるんだろって、 考えてほしいのです。

本質を理解するのは、そんなに大切なことなのか、と疑問に思うかもしれません。
本質の威力がどのくらいすごいものなのか、
どのくらい受験勉強を変えるものなのかは、
偏差値アップ実践会独自のメールセミナーでわかります。

「退屈」は、一番許されない授業

苦手な教科は、当然嫌いな教科です。
嫌いなものをイヤイヤやっていても実力なんかつくわけありません。

だったらいっそうのこと、
とことんその単元を理解してみるという手段に出るのはどうでしょうか。


生徒を変えることが、私達の役目ではないでしょうか。

苦手な単元を克服させるのが予備校や塾の役目です。
苦手な単元を克服するのにたくさんの時間を費やすのは、
受験生にとっては、 得策ではありません。
早く、実力のつく状態に持っていかせるべきです。

自分の苦手なところ、 聞きたいところが、意外に、あっさり終わったり、
解法のパターンを覚えなさいって言われても、
人間は、嫌いなものは、脳に残らない仕組みになっています。
なぜこれほどまでに、苦手な単元が克服できないのだろう?

一番の原因は、授業の内容そのものだろう。
ひたすら、
暗記、
パターンの練習、
事項の羅列、
バラバラな関係・・・・・

これだと、苦手な単元を永遠に解決できない、
そう思う。
授業を聞く側に立って授業をしていない。
授業っていうのは、そんな甘くない。

生徒に自信をつけさせるプロの授業

プロフェッショナル。
私は、この言葉が好きだ。

生徒が授業を聞いて、
ものすごく良くわかった、
変わった 、
なんでこんな事に気づかなかっただろう。

できる自信が出てきた、
生徒が喜んでくれる、
実力がついていく、
勉強が楽しくなっていく。

たった少しの事を理解しただけで、
生徒に無限の力と、やる気と、自信が与えられる・・・

こういう授業をする教師がプロフェッショナルだ。


私だって受験時代、いろいろな講師に教わってきた。

でも、必ずあたりはずれがあった。

また、あたった講師でも、
おもしろさだけで終わってしまう授業や、
単なる精神論をうたっている講師もいた。

勉強の内容自身で、
直球勝負してくる講師はそう簡単には、見当たらない。

できるまでやる・・・

だから私が、すべての教科を勉強すると決意したときに、
たった一つだけの事を心に誓った。

「絶対に暗記してはならない。」 最初は、地獄だった。

書いてあることに対して、なぜ、なぜ、の連続だからだ。
しかし、しつこくねぱった。 調べた。
考え抜いた。 1週間同じことを考える事は、日常的だった。

でも、粘った。 最初の2年間は、なかなか進まなかった。

3年目ぐらいに、ようやく、コツがつかめてきた。
何がわかって、何がわかっていないのか。
本当にわかっているのかどうか自分自身を疑え、
というのがそのコツだ。

問題点をはっきりさせる。
すごく大事なことだ。

これに気づいてからは、
すべての教科の本質を理解するのに 時間はかからなかった。


次に問題なのは、 初めて授業をする単元で、
いきなり本質を導く方法が生徒にとって いいのか、
悪いのかの判断だった。

不安だった。

しかし、この方法が大成功を収めたのだ。
遠くからわざわざ私の授業を聞きにきてくれる。
こんなうれしいことないっ!

私はさらに授業に磨きをかけた。
私の授業の基本方針は きわめて明白なことから説明が始まる。

きわめて簡単なことから始まり、
明白なことを よりしっかりした、
論理的骨格=本質=真理 に達するまで、
深く理解させていく。

これに要する時間は、10分から15分だ。

苦手意識がなくなった・・・

たったこれだけのことで、苦手意識は、なくなる。
いったい生徒の頭の中で何が起こったのか。

この理由は、この紙面で説明するには、少なすぎます。
詳しくは、偏差値アップ実践会から送られてくる
メールセミナーを読んでください。

あなたの塾で、すばらしい授業が再現できる。

今の時代、少子化で高校生まで教えなくてはならない。
そんな状況に陥っている塾がたくさんあります。
塾の先生の価値というもの、授業そのものです。

いまどきはじめから丁寧に研修なんて
考えられません。
なにがいいのかわるいのかなんて、ケースバイケースですし。

だったら授業に関しては妥協を許さない、
プロの授業の真似をすることが
あなたの授業の価値を上げる
最短距離ではないでしょうか。


研修は時間と経費がかかります。
DVD本質ビデオ授業が参考になるかもしれません。

ご健闘を祈ります。

学校の先生方へ

授業参観で授業のレベルの高い力量を披露しませんか?

あの先生の授業って生徒がうるさくて
授業になっていない。

あの先生の授業のときって教頭先生や校長先生が
教室の後ろで見張っているんだって・・・

このような声を生徒さんや保護者の方から聞きますと
とても悲しくなります。

学校の先生には強烈なリーダーシップが必要な
大変なお仕事だと私は思っております。

なにせ、学校とは、人と人との対人関係の仕事の原点だからです。
さらに授業よりももっと難しい仕事がありますね。
それば 学校行事です。

また、該当行事の責任者となると残業だらけ。
精神とからだを壊しかねる状況に置かれている先生も
いらっしゃいます。

学校行事ってとても大変な仕事ですね。
行事の実施日までの計画の進行状況の調整と
生徒たちへの協力の指示。

学校行事をざっと挙げてみると

運動会、
文化祭、
修学旅行、

移動教室、
英検指導、
漢字検定指導、

保護者会、
個人面談、
進路面談、

毎日の部活動
休日に行なわれる部活の試合の付き添い。
毎週の職員会議、

授業中の混乱への対応
いろいろな生徒への対応
トラブル処理など

日々の授業に
授業研究に当てる時間すらない大変な状況を
日本中の皆さんに
もっとアピールしてもよいと思うのですが・・・

さらに、学力低下の問題は、深刻なものがありますね。 

教材研究よりクレーム処理優先だなんて

学校の先生も大変です。

また、学力低下の問題は、
深刻なものがありますね。

私の地域の中学校では、
中3生で、
置き勉(学校に教科書とノートをロッカーにおいたままにする)
状態が なんと80%もいるんです。

ある意味では、一番大変な仕事かもしれませんね。

朝早くから夜まで、
熱心に指導されている先生方もよく知っています。

授業中に起きる問題も、並大抵の問題ではなく、
その扱い方にも神経を使うわけです。

ムッときても我慢しなくてはならないのは、
先生のほうなのですね。

頭も体力も精神力も
すべて酷使されていることと思います。

もし、私の方で少しでもお役に立てることがあるとすれば、
毎日の先生方の授業が
少しでもラクになるかもしれないということです。


私の授業の指導例のビデオをご覧いただくことで、
塾の先生はこうやって教えているんだということを
ヒントに一つの解決策を見出せるかもしれません。

この機会をぜひご利用下さい。

また去年と同じ授業をしてしまった

授業研究の時間がない。

学校の先生は朝がとても早い。
なにせ朝8時ジャストには
入らなくてはなりませんね。

まして、朝練があるときなどは、
7時ジャストに学校に入らなくてはならないのですね。

生徒は学校の近所だからいいでしょうが、
学校の先生はたまったものではありません。

朝5時に起床も当たり前になっているのかもしれません。

帰りは夜9時という話も聞きます。

くたくたにきまっている。

また、忙しい先生と暇な先生がいるもの何かヘンだ。

でも、これはどこの会社も同じこと。

いつ教材研究するんだ! って気持ち
わかります。

生徒が耳を傾けたくなる授業とは、
眠気を飛ばす授業とは、
生徒が目を輝かす授業とは、
授業の評判の良い先生となるには、

課題は山積です。

もしよければ、私の作成したDVD本質ビデオ学習を
ご参考にしてみてはいかがでしょうか。

こんな話があります。
有名なホテルの料理長の話です。

授業のレシピがあれば・・・

こんな話があります。
有名なホテルの料理長の話です。


その料理長は白身の魚の料理なら
誰にも負けない世界に通用するすばらしい料理の
秘密のレシピを作りました。

このレシピができあがるのに20年かかったといいます。

それでは、素人がその秘密のレシピを使って料理したら
どのくらいの期間で 白身の魚のすばらしい料理が
完成しますかと 尋ねました。

すると、 うーんとうなって、4時間ぐらいですかねえ。
と返答してきました。

うまく行っている人のレシピを覗いて体験してみることは
加速的な成功の重要な要因なのです。

勉強も教え方も同じです。

うまくいっている人はどうやって授業を教えているのだろう。
どんな内容を教えているのだろう。
ちょっと覗いてみてはいかがでしょうか。


このページの先頭へ